ゴルフスコアを振り返る
1月21日に函南ゴルフ倶楽部でラウンドしてきたので、スコアを振り返る。
函南ゴルフ倶楽部(箱根コース)の特徴はOBゾーンが少ない。右の林は大体ワンペナ。OUTはPAR5が多かったような気がした。グリーンがムズいので寄せワンを狙った方が無難かも(個人の感想です)。あと富士山がキレイ。
前半OUTは69、後半INが61、トータル130打でホールアウトした。これまでで最高のスコアだが内容はよろしく無かった。
パットは前半25、後半24。1回で入ることが少なかったが、実力からするとまずまず。3パット7回は許すが4パット2回は反省する。
アプローチは冬という事もあり悪くなかったが、100ヤードくらいの距離感がカス。
50ヤードくらいもピッチングか9番アイアンで寄せる事を意識しよう。何回か飛ばしすぎて奥に行った事もパット数が多い原因。
ショットはゴミのようだった。
ティーショット成功率は50パーセント。先輩からは体が回っていないという指摘があったが、諸悪の根源はテークバックの時にやってしまうスウェーだ。前半のPAR5で当たらず。転がしのゴルフになった。ミートポイントがズレてボールの上側を叩いてしまった。シャンク3回は許す。
セカンドショットは比較的良かったが飛ばしすぎてコース外に何回か打った。
バンカーは2回か3回入れたが出せた。出すだけの実力なので上出来。
まとめると130打で収まったのは奇跡。
パターはまずまず。100ヤードはカス。ショットはゴミでバンカーは実力相応。
今後の練習課題はウッドのスウェー対策と100ヤード以内の攻め方。それだけで即10打は縮まる気がする。
ピッチングウェッジで100ヤード、70ヤードキャリーを練習でインプットしよう。