自分は動かずクラブは横歩き
今週はゴルフの練習をする時間が少ないので朝か夜に素振りをしている。
こないだの練習でいい時の感覚を何となく得ることが出来たので、再現出来るようなイメージを心がけている。
しかしゴルフは難しい。ハマるとなかなか抜け出せない。
あさイチのティーショットで失敗しても2打目で少しでも戻れれば良いのにと思う。
素振りでは自分の悪い癖をチェックし、それが出ない様な振り方が出来れば良しとする事にした。
現時点での悪い癖をシリーズ化してみる。
- グリップが雑になってフェースが開く
- 前傾しすぎて右肩から突っ込む
- 腕の力だけで打とうとする。
- 前を向けない。前に振り切れない
- バックスイングで体を回しすぎる
これらの癖が全部出揃った時、いかなるクラブを持とうとも100ヤード以上キャリーしなくなる。しかもボールはとてつもなく右に飛び出して行くだろう。
だがしかし、意識をすればするほど打ち方がバラバラになる気がする。
では、上手くいくイメージはどうなのか。
【自分は動かずクラブは横移動。】これに尽きる。
素振りのテーマはこれだ。
- グリップ(でフェースの向きを確認)
- 左ヒザ(固定でバックスイング)
- 右ケツ(からボールを打つ)
しばらく続けて練習場で効果を確認する。
週100球。