kawaの日記

日記。何か書いてみようか

会社の飲み会について思った事

会社の飲み会。

 
f:id:kawappa:20180225022638j:image

 

今やこのフレーズがネット上でパワーワードになるらしい。求人広告に「飲み会なし」という条件が載るくらい会社の飲み会の位置付けは微妙なものになっいるのだろうか。

 

巷では未だ『飲み会への強制参加』というフレーズを目にする事があるが、社内規定で義務づけているところは稀であろう。あとは個人の人間関係だと思う。

 

働く上でストレスをため過ぎないようにオンとオフを設定する事は大事だ。

 

とはいえ、会社から出た瞬間に会社の人間関係を完全シャットアウトするのは不可能だ。

 

そして、オフに行われる会社の飲み会を楽しめるかどうかはその時の都合と個人間の人間関係によるのではないだろうか。本当に行きたくなければ強制参加などとクソみたいな事を言われても持病の痔とかを理由にバックレればいいのだ。個人の自由である。

 

例えば、誰かが飲み会に絶対行きたくない理由があったとして、それは、

 

好きな酒(または飲み会)< 嫌いな連中

 

という「嫌い」が圧倒的に勝っている構図も一般的に有り得ることだろう。お酒を飲めない人の場合、その好きと嫌いの天秤は嫌い側に大きく傾くのは普通かもしれない。

 

確かに嫌いな連中と酒を飲んでもツマラナイだけだし、そんな連中と働かなければならないのも辛いことだと思う。

 

私の場合は普段酒を飲まないが、リスペクトできる相手となら飲みに行くことはやぶさかではないと思っている。それは先輩後輩、上司部下に関わらずである。但し、その逆もあり得る。

 

過去に私は後輩の送別会を拒否したことがあったが、そのときの幹事には非常に申し訳なかった。それはお互いにそういう関係だったという事だった。彼が会社を辞めてからは一切連絡をとっていないし向こうからも無い。それでいいのだ。

 

私にとって仕事はミッションさえクリア出来れば途中で何があろうとOKだと思っている。もちろんコンプラ的に問題無い方法に限る。そして、その職務を円滑に遂行するためにはなるべく仕事上の人間関係は良好を保つことが必要だと思っている。なるべくである。無理なものは無理。

 

とはいえ、会社の内外に存在する理不尽な上層部も抵抗勢力も彼らは会社の利益や自らの責任を果たす為に職務を全うしているに過ぎない、おそらく。そう自分に言い聞かせる事にしている。

 

上司も職務上の役割に過ぎず、彼らも会社から出ればただのおっさんである。

 

 

会社で新たなメンバーの歓迎会があった。

 

そこで酒を飲みながら上司の語りを聞いて感じたのは、権力者は孤独であるという事である。そしてパワー(権力)を持たない我々のような末端の社員はその孤独感を味わうことは無いであろう。

そういう相手の役割を1mmくらい許す事ができれば、多少の理不尽なプレッシャーを掛けられてもある程度は仕事だから仕方ねぇなと受け流す事が可能となる。

 

まあ、話はそんな事だけでは無く、楽しい会話もあったのでそれなりにご機嫌な雰囲気で飲み会は終わった。

 

世間では暗い話題が多いがオリンピックの話でもしながら酒を飲んで一瞬でも不安を忘れられるのは幸せな事だと私は思う。