kawaの日記

どうにかしてボールを打ってやろうと編み出した練習法を綴ったおっさんゴルファーの日記

チャリンコ再生計画日記〜完結編〜

何年も乗っていなかった自転車を復活させました。

 

【目次】

 

1.タイヤ交換

タイヤの状態


f:id:kawappa:20171009041232j:image

写真のようにひび割れていました。ヤバそうですね。

 

タイヤの取り外し

早速、交換作業を始めました。とりあえずタイヤの空気を全部抜きました。


f:id:kawappa:20171009041414j:image

ホイールのリムからタイヤを外しました。タイヤレバーの曲がった先端はこうしてスポークに引っかけて使うことを僕は初めて知りました。2本あるので1本は引っ掛ける用、もう1本はガシガシ外す用に使ったら上手く行きました。


f:id:kawappa:20171009041933j:image

そのあとチューブを引っ張り出して抜いたらタイヤが簡単に外れました。

 

外したあとのタイヤを確認してみたところ、裏側は以外にキレイでした。まだ使えそうな兆しは有りましたが、表面があれだけひび割れていたし、パンクの原因になるのが嫌だったので、やはりタイヤごと替えることにしました。
f:id:kawappa:20171009042630j:image

写真はタイヤを外したあとのホイールです。

 

さび落とし

後輪のギアの部分が錆びていたので真鍮ブラシで磨いたあとクレ556をかけました。本当はもうすこし粘度の高い油が良かったかもしれません。拭き取った雑巾にダンゴムシが集まりました。何故でしょう。

 

タイヤの取り付け
  1. ホイールに新しいタイヤをはめました。
  2. そのあと新しいチューブに空気を少しいれました。チューブが折れ曲がらない程度がちょうど良いです。
  3. タイヤの中にチューブをぐいぐい入れました。
  4. 空気を入れました。無事入りました。良かったです。

必死すぎて写真を撮るのを忘れました。

 

2.チェーン交換

チェーンカッター

こういう自転車専用の工具を使います。


f:id:kawappa:20171009203447j:image

早速、チェーンを挟むガイドの部分を破壊しました。悲しかったです。工具を初めて扱うときは慎重にいきましょう。


f:id:kawappa:20171009203645j:image

チェーンカッターと言っても自転車のチェーンをぶった斬る道具では無いようです。写真右側のハンドルを回してチェーンを連結しているピンを押し出す道具のようです。

 

チェーンの取り外し

いきなり道具を破壊しておいてアレですが、結構簡単に取れました。くせになりそうです。


f:id:kawappa:20171009214758j:image

これは先ほど取り外したチェーンの写真です。
f:id:kawappa:20171009214914j:image

 スゴい錆びていました。

 

チェーンの長さ調整

先ず、新しいチェーンを袋から出したあと、丁度良い長さに調整したのですが、そのとき、古いチェーンの長さと同じにしました。長さの調整は自転車からチェーンを取り外すのと同じ様にチェーンカッターを使ってやりました。

 

チェーンの取り付け

 長さを調整したあと、自転車にチェーンを取り付けました。


f:id:kawappa:20171009223813j:image

チェーンの通し方は矢印の通りです。

 

アンプルピン

新しいチェーンには連結させるためのピン(アンプルピン)が1本だけ付いています。つまりチャンスは一度きりという事なので気をつけましょう。
f:id:kawappa:20171009222231j:image

これがアンプルピンです。

先端が細くなっている部分をチェーンの連結部分に差し込みます。


f:id:kawappa:20171009223106j:image

そのあと、チェーンカッターのハンドルを写真の矢印方向に回してアンプルピンを押し込みます。

 

押し込んだあとピンの先端半分を折るとチェーンが連結されます。繰り返しますが、チェーン一本につき、アンプルピンは一本しかついていないので、この作業は一度きりです。

 

※実は最初、チェーンの通し方を間違えてこのワンチャンに失敗しました。そしてアンプルピンだけを自転車屋に買いに行きました。

 3本しか入ってないのに700円くらいしました。貴重品です。トホホ。

 


f:id:kawappa:20171009230149j:image

なんとか付きました。

 

3. 完了

「ふっかーつ!!!」
f:id:kawappa:20171009225944j:image

走ってみました。

前側の3段変速が真ん中のギアにしか入らない事と、後ろ側の8段変速がローギアに入らない事以外は問題ありませんでした。

街を走るのに必要十分な性能は確保出来て良かったです……。

変速器の調整は暇があったらやろうと思いました。


f:id:kawappa:20171009232608j:image

そして新たに施錠しました。

 

それでは。

 

以下、前の日記です。

 

チャリンコ再生計画日記 - kawaの日記

 

チャリンコ再生計画日記〜工具についての備忘録〜 - kawaの日記

 

チャリンコ再生計画日記〜施錠〜 - kawaの日記

 

4.参考文献

この本が役に立ちました。

 

ぜんぶわかる!自転車メンテナンス

ぜんぶわかる!自転車メンテナンス